壁紙のお手入れ

壁紙の普段のお手入れ、汚れる原因と掃除のやり方

壁紙クロスの汚れは、いつの間にか汚れている場合があります。

キッチン、電気のスイッチまわり、電化製品の裏側、家具の接触面など。

壁紙の汚れが定着してしまうと、汚れを落とすことができなくなり、最悪は壁紙を張り替えないといけない事態にもなります。

時間もかかるし、お金もかかるし、場所もとります。

壁紙が汚れて張り替えないといけない状況にならないように、アパート・マンションや一般住宅で主流となっているビニール壁紙を想定した掃除方法をお伝えします。

壁紙の汚れの原因はさまざまで、汚れの種類ごとに適した掃除方法があります。

壁紙が汚れる原因

①ほこり汚れ

普段は目線の先の壁紙しか目にいかないため気づきにくいかもしれませんが、壁にもほこりが溜まっていきます。

溜まったほこりが徐々には湿気を含んでカビが発生したりします。病気の原因にもなりますので注意が必要です。

②油汚れ、水汚れ

主にキッチン周りの壁紙の汚れの原因となるのが、油汚れと水汚れです。調理中の飛び跳ねや食事の際の調味料や飲み物による汚れです。

こうした汚れは、染み込む前に素早くふき取ることが大切です。

③手あか汚れ

照明スイッチまわりの壁紙が汚れる原因は手あかです。少しづつ時間をかけて気づかないうちに汚れが上塗りされていくので、気づいた時には真っ黒ということもあります。

付いたばかりの手あかはすぐ落ちるのですが、汚れとして目立ち始めると落とすのに一苦労ということもありますので、注意が必要な場所です。

④落書き汚れ

小さなお子さんのいるご家庭ならば、どこの家庭でもひとつやふたつあるのではないでしょうか?

ボールペンや絵の具、飛び散った習字の墨汁とか・・・

賃貸で住んでいる場合は、汚したままにもできないのでとても焦る事案です。

⑤たばこのヤニ汚れ

最近では喫煙者も減ってきて、吸う場合でも換気扇の下で吸ったり、電子たばこを吸っている方も多いので、ヤニで真っ黄色は珍しくなっています。

たばこの煙によるヤニ汚れは壁紙全体に浸透してしまう汚れなので、一度ついてしまうと色も臭いも完全に取り除くことは難しいかもしれません。

ヤニ汚れは掃除難易度はかなり高いですが、汚れ度合いによって何とかなります。

掃除の仕方

①ほこりを取る

ほこりはハタキで落とすか、掃除機で吸うのが良いでしょう。

壁紙に凹凸があるタイプは、ほこりが取れにくいので、掃除機のブラシでかきだしながら吸い取ると良いと思います。

古い壁紙だと表面がもろい場合もあるので、力を入れずにほこりを取るのがポイントです。

②油汚れ・水汚れを取る

油分を含んだほこりはこすると、黒く広がりますので、乾いたブラシで払うと良いでしょう。

その後、タオルやスポンジを固くしぼり、それで汚れを吸い取りながら拭きます。

落ちにくいようであれば、中性洗剤を水で薄めて使うと良いと思います。

その後、固く絞った布で洗剤をふき取り、更に乾いた布で水分を拭き取れば完璧だと思います。

洗剤は、強いものは使わない方が、壁紙を傷めなくて済みます。

③手あか汚れを取る

手あか汚れは中性洗剤を薄めて布で拭くと落ちます。その後、固く絞った布で洗剤をふき取り、更に乾いた布で水分を拭き取れば壁紙を傷めません。

表面に凹凸がある壁紙は、歯ブラシなどを用いて薄めの中性洗剤を使用して優しくこすります。その後は、先ほどと同様に固く絞った布で洗剤をふき取り、乾いた布で水分を拭き取りましょう。

④落書き汚れを取る

・鉛筆の落書き

鉛筆には消しゴムです。こすりすぎると壁紙の凹凸がはがれたりしますので、力を加減しながら作業して下さい。

・クレヨンなど

クレヨンの汚れは、まず成分の弱い中性洗剤で試していきます。中性洗剤で効果がない場合はアルカリ性の洗剤を使い落としていきます。

それでも落ちない場合は、メラミンスポンジで軽くこすってみて下さい。

歯ブラシと歯磨き粉も落ちると言われてますが、研磨系は壁紙を傷めてしまうので気を付けて下さい。

・油性のマジックやクレヨン

一般のビニール壁紙の場合、完全に落とすのは難しいですが、ある程度落とすことはできます。

方法としては、アルコール(エタノール)を含ませた綿棒で押すように消していきます。

エタノールで落ちない場合は除光液などでも落ちます。

汚れが広がらないように注意して下さい。

・たばこのヤニ汚れを取る

中性洗剤を水で薄めたもので拭き取ります。落ちにくい場合は弱アルカリの洗剤で試してみて下さい。

ヤニ汚れは部分的ではなく広範囲に汚れるので、根気よく壁全体を拭いていきます。途中でやめてしまうと壁の汚れが目立ちます。

まとめ

壁紙の汚れを自分で落とすことができれば、張り替える必要もなくなりコストも浮きます。賃貸では、退去時に張り替え費用も請求される可能性も低くなります。

普段から、汚れを見つけたらすぐに対応すればきれいに保てます。

しかし、どうしてもきれいに落とせない時もあります。

そんな時は、ぜひご相談下さい。

別に弊社をご利用頂かなくても構いませんので、お気軽にどうぞw

ご相談はこちら

-壁紙のお手入れ